ChatGPTとジャーナリズム:今後の報道を展望する

ChatGPTに代表される生成AIの台頭は、ジャーナリズムの分野にも画期的な変化をもたらしています。

今回はChatGPTがジャーナリズムにおよぼすポジティブな影響とネガティブな影響を掘り下げ、今後の報道を展望します。 

目次

ChatGPTとジャーナリズムに関する基礎知識

ChatGPTとは

ChatGPTとは、OpenAIが開発したGPT(Generative Pre-trained Transformer)アーキテクチャを基盤とした会話型AIです。

言語モデルとしてのGPTは、テキスト生成や理解、質問応答など多岐にわたる自然言語処理タスクをこなします。

ChatGPTはユーザーからのテキスト入力に応答し、チャット形式でスムーズな対話を行うことができます。

ジャーナリズムとは

情報を伝える媒体(メディア)、特に不特定多数に向けた新聞・雑誌・ラジオ・テレビ(マスメディア)を通じて、日々の出来事や時事問題を報道、解説、論評する活動のこと。

「報道」との違い

報道とは、「出来事をありのままに伝えること、事実の提供」を意味します。

つまり、ジャーナリズムと報道は別物ではなく、上記の通り「ジャーナリズムの一部が報道」というわけです。

もともとAIと相性が良かったジャーナリズム

記事作成にAIを導入している大手報道機関は枚挙にいとまがありません。

これらの報道機関は、データを瞬時にニュース記事へと変換してくれるAIアルゴリズムを用いていますが、とりわけ金融・経済関連のニュースなど、数値データを扱う分野で威力を発揮しています。

事実をそのまま伝えるような記事の場合、文章表現が一定であることや、膨大な量の過去記事が学習データとして役立つこと、事件の発生をいち早く伝える必要性など、もともとジャーナリズムはAIと相性が良いという背景がありました。

ChatGPTがジャーナリズムに与えるポジティブな影響

  1. データ処理の迅速化

ChatGPTは膨大なデータを人間よりもはるかに速く処理できます。

これまで、大規模なデータセットやドキュメントをふるいにかけ、分類し、そこから報道するに値するパターン、傾向、事実、ソース等を抽出するといったデータ処理に多くの時間と労力が必要でした。
それが大幅に迅速化されます。

  1. 定型的な作業の効率化

財務サマリー、スポーツの最新情報、天気予報など、定型的なニュース報道、いわゆる「データ記事」はChatGPTで生成できます。

そのため、人間の記者は詳細なリサーチ、長編記事、コラム、評価、分析等といった、より高度でクリエイティブな作業に集中できます。

  1. 言語とローカライゼーション

ChatGPはコンテンツを迅速に多言語へと翻訳する機能も兼ね備えているため、対象地域に合わせてコンテンツをローカライズし、りアクセスしやすいジャーナリズムを提供できるようになります。

  1. リサーチ支援

ジャーナリズムにリサーチは不可欠です。ChatGPTの活用により、難しいトピックに関する予備知識の収集、情報源の確保、インタビューの準備などが容易になります。

ChatGPTは有能なアシスタントとして、記者がこうしたリサーチ活動を効率よく、迅速かつ広範に行えるよう支援します。

  1. インタラクティビティとエンゲージメントの向上

ChatGPTのようなAIチャットボットは、ニュースダイジェスト、クイズ、Q&Aセッションといったコンテンツをインタラクティブなものしてくれます。その結果、読者のエンゲージメント、つまりコンテンツに対する読者の反応を高めることができます。

  1. 情報源の数や質も向上

たとえばJX通信社が提供する「FASTALERT(ファストアラート)」は、AIを利用してリスク情報を収集し、企業や自治体の災害対策・風評被害対策に役立てるというサービスです。

報道の分野においても国内外のSNSを分析し、事件性のあるものを抽出して記者にいち早く伝えるツールとして導入が進んでいます。

引用:FASTALERT

ChatGPTでも、高精度で関連性のある要素のみを抽出するような複雑なアルゴリズムを通じて、情報の鮮度を飛躍的に高めると同時に、事実確認に必要な時間を削減することができます。

記者は事件の背景や内容を調査する時間的余裕が得られ、結果的に情報の質の向上につながります。

ChatGPTがジャーナリズムに与えるネガティブな影響

  1. 情報の真偽

ChatGPTはもっともらしく聞こえるニュース記事を生成できるため、フェイクニュースを広める可能性が懸念されています。

デジタル時代に突入した時点で、誤報や偽情報の蔓延は問題視されてきましたが、それが今後一層重大な問題となる可能性があります。

  1. 職を奪われる恐れ

AIによって人間の仕事が奪われるという話は今に始まったことではありませんが、ジャーナリズム、特に基本的な取材やコピー、編集の分野で、AIが人間の仕事を代替しかねないという懸念は、業界の既存の経済的圧力と雇用不安を助長させています。

とりわけ前述の「データ記事」のような正確さとスピードがなによりも重視される分野では、人間の記者よりも「AI記者」に軍配が上がりがちです。

それに加え、これまでこうした記事の執筆は、新人記者のトレーニングも兼ねていたことから、今後のジャーナリズムは「ベテラン記者とAI」のみで構成され、若手が育ちにくくなる恐れがあります。

  1. 品質とニュアンス

AIは迅速にコンテンツを作成することができますが、物事の正確な理解、機知に富んだ状況対応、さらには「数字で測れないもの」に対する判断といった点では、熟練した人間の記者に到底かないません。

ストーリーは事実上正確であっても、より深い文脈や人間味、ニュアンスを欠いた記事しか書けず、読者の離脱を招く可能性があります。

そしてこれが、優れたジャーナリズムと単なるコンテンツ生成との違いでもあります。

  1. 編集者の監督と説明責任

ChatGPTのようなAIがエラーを起こしたり、偏ったコンテンツを生成した場合、監督を怠った編集者がその責任を取るべきと思われます。

しかし、問題は「どの程度責任を取るべきなのか」はっきりしない点にあります。

AIが生成するコンテンツの編集監督をめぐる曖昧さは、説明責任に関する倫理的かつ実際的な問題を提起しています。

  1. コンテンツの均質化

各報道機関がこぞってAIを利用すると、ニュースの定型化やコンテンツの均質化につながり、報道の多様性や独自性が失われるかもしれません。

そうなれば、様々な視点の提供、ユニークなストーリーテリング、深い洞察といった本来のジャーナリズムの意義そのものが危ぶまれます。

今後の展望

二者択一ではなく臨機応変なアプローチを

今後のジャーナリズムでは、ChatGPTなどのAIを「受け入れるか拒否するか」という二者択一ではなく、臨機応変なアプローチが求められるでしょう。

各報道機関は、ニュースルームにおけるAIの役割についてガイドラインを定め、人間の代替ではなく補完として機能するよう、細かく調整していく必要があります。

また、AIツールの効果的で適切な使い方や監督方法を学ぶための記者向けトレーニング・プログラムや、AIが生成したコンテンツがどのように作成され、利用されているかについて知る一般大衆向け教育プログラムなども重要になると思われます。

倫理的枠組み

上記のアプローチに加え、報道におけるAI利用を管理するための倫理的枠組みが不可欠となります。

これらの枠組みを通じて、透明性、説明責任、ストーリーテリングにおける多様な視点の維持といった様々な問題に取り組む必要があります。

まとめ:優れたジャーナリズムを見直す機会

このように、今後のジャーナリズムでは臨機応変なアプローチと倫理的枠組みについての議論が必要になるでしょう。

ChatGPTがジャーナリズムに与える影響は複雑で、様々な課題を含んでいますが、同時に「優れたジャーナリズム」を見直す機会でもあると考えらえれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療やヘルスケアを専門とする翻訳者。海外の記事や生活に役立つ活用法の紹介を通じて、ChatGPTを考える一助となれば幸いです。

Random Image

コメント

コメントする

目次