今、広告宣伝や集客などでSEO対策が当たり前のようになっています。
しかし、自分たちがSEOを意識し作成したホームページやブログなどがどれだけの人に見てもらえているのか、効果はあるのかなど見えない部分が多いのが現状です。ホームページやブログのデザイン、内容などこれでいいのか、変えた方がいいのかなど考えてしまいます。
その不安などを解決する機能がこのMEGLASS finderです。
Webサイトアクセス分析ツールであるMEGLASS finderはいったいどこまでの機能があるのか、ここでご紹介いたします。
第1章 MEGLASS finderとは
MEGLASS finder(メグラスファインダー)とは、2023年6月にリリースされた株式会社インフォネットが提供する「 GoogleAnalytics4」 連携型アクセス分析ツールです。
マーケティング効果を高めるために、アクセス数やユーザーの行動の把握などが必要である中で、このツールは「GoogleAnalytics4」で行っていた分析をより効果的にし、マーケティングの対策などを改めて検討することができます。
「 GoogleAnalytics4」でアクセス分析を行うには、複雑さがあるために分析に時間がかかり、専門的な知識が必要となります。
例えば、データ分析の基礎知識、マーケティングの知識、様々な機能があるためにそれぞれの機能の使い方などです。
それに比べ、MEGLASS finderは専門的な知識がなくても簡単に「 GoogleAnalytics4」のデータを用いた分析を可能にしています。
MEGLASS finderはデータ分析の基礎知識、マーケティングの知識がなくても、簡単に操作で 分析結果を見ることができます。
またその分析結果も簡単に共有することができます。そのため、社内でより効果的なマーケティング施策を検討していくことができます。
第2章 MEGLASS finderの使いかた
MEGLASS finderでできること
MEGLASS finderとはどんな分析ツールなのでしょう。
- 欲しい情報だけをピックアップして分析できます。
- 細かく知りたい項目を一か所にまとめて閲覧できます。
- レポートはPDF、CSV、Excel形式での出力が可能です。
- サイト流入時の検索キーワードを素早くチェックできます。
- 個別でアクセス状況を確認したいURLをピンポイントに分析できます。
- ChatGPTがページを要約、分析し、ページの改善ポイントを確認してくれます。
使い方は難しくはありません。
MEGLASS finderのはじめ方
まず下記MEGLASS finderのHPにアクセスをしてください。
MEGLASS finder公式サイト : https://www.meglassfinder.jp/
公式サイトにアクセスできましたら、TOPページを開き、「無料からはじめる」をクリックします。
次に登録をします。
登録をしたメールアドレスにすぐに案内が届きます。
案内の中のURLからアカウントの登録をするとGoogleAnalyticsとの連携ができるようになります。
次にGoogleAnalyticsのサイトの設定をします。
GoogleAnalyticsにアカウントを持っていないとMEGLASS finderを利用することができません。
したがってGoogleAnalyticsにアカウントがない場合は、まずその登録からになるため、かなり面倒ではありますが、それだけの価値のある分析機能です。
MEGLASS finderへの登録ができてしまえば、その後の使い方は簡単です。
MEGLASS finderの使いかた
登録ができると、数字などを消しているので少々見づらいですが、下記のような画面が表示されます。
1つの画面上で分析に必要なタグがまとまっているので分析内容を確認していくことができるため、GoogleAnalyticsより簡単に分析結果を閲覧することができます。
今回は無料プランで試したので、有料プランになると、もっといろいろな機能を使うことができます。
このページのままで、タグで様々な分析内容を確認することができます。
ページ名や数字を消してしまっていますが、細かい分析が表示されます。
クリックするだけで誰でも簡単に分析結果を見ることができます。
第3章 MEGLASS finderのメリット・デメリット
3-1 メリット
- Google Analytics4と連携しているため、Google Analytics4で収集されたデータを元に分析することができます。
- Google Analytics4より簡単に分析を行うことができます。
- 分析結果の表示がわかりやすいです。
- 分析結果のレポートを共有できます。
- 分析結果をダウンロードし資料を作成できます。
3-2 デメリット
- Google Analytics4に登録をしていないと利用することができません。
- 無料プランではあまり使える機能がないので、ビジネス向けではありません。
- 有料プランは安くないので一般向けではありません。(有料プランの詳細は別途ご案内)
第4章 料金プラン
無料プランと有料プランとがあり、それぞれ使える機能をご紹介します。
無料プラン
無料プラン : 0円 / 月
- アクセスレポート表示
- 前月・前年比較分析
- 前月データまで確認可能
- 流入キーワード分析機能 (GoogleSearchConsole連携が必要です)
有料プラン
エントリープラン : 8,000円 / 月
- アクセスレポート表示
- 前月・前年比較分析
- アクセスサマリーの自動出力
- 期間設定分析
- OS/デバイス別絞込み分析
- 流入元絞込み分析
- 設定ページ分析
- レポート出力機能
- クリックカウントの取得表示機能
- 流入キーワード分析機能
- AI分析機能 (分析回数月5回まで)
- 技術トレンド情報の提供
- メールサポート
ビジネスプラン : 25,000円 / 月
エントリープランに加えて
- AI分析機能 (分析回数月10回まで)
- 分析コンサルティング(三か月毎・・・別途有償にて回数を増やすことも可能)
参照:MEGLASS finder公式サイト: https://www.meglassfinder.jp/plan/
どのプランが良いか検討する際には、企業の導入例(https://www.meglassfinder.jp/casestudy/)も参考にしてみてください。
まずは無料プランで試してみることをお勧めします。
第5章 使ってみた感想と評価(まとめ)
マーケティングにおいて、今やWeb広告は欠かせないものとなっています。
見えないユーザーをどう分析すればいいのか、悩むところです。
SEO対策やキーワード検索を意識しながらも、いつもサイト検索をして、何番目にあがってきているかを確認しながら、反応を確かめるといったことをしていました。
そこで「Google Analytics4」の存在を知り、登録をしてみたものの、分析結果を見るために画面を変更しながら結果を見なければならず、また情報を共有できないという不便さも感じていました。
このMEGLASS finderは、登録をするまでにちょっと手間取ってしまいましたが、登録をしてしまえば、画面のシンプルさに見やすさを感じました。
タグで別の分析結果を見ることができるので、画面を変えることなく見比べることができるというのも使いやすさを感じました。
詳細なGoogle Analytics4の分析を、MEGLASS finderで簡単に結果を見ることができるというのは、非常に効率良いです。
また分析結果も見やすく、その結果をそのまま資料にして共有できるということは、マーケティングの資料作成の効率化も図れます。
マーケティング効果を高めるためには、高評価なツールです。
従来の記事作成と異なり、AIを使うことで大量のデータから
最適な情報を選び出し、コスパ良く記事を生み出すことが可能です。
時間の節約、コスト削減、品質の維持。
AI記事作成代行サービスは、効率よく質の高い記事を作成いたします。
コメント