小学校教員にChatGPTを使ってほしい5つの理由

はじめに、小学校の教員達は日々膨大な業務に追われながらも、子ども達の未来を見据え教育活動に力を注いでいます。

しかし、現実には教員の残業代をめぐって裁判になるなど、労働環境は決して良いとは言えず改善が必要な状況です。

また、急速に進化を続けるAIツールはこれからの教育と密接に関連しており、教員自身が知っておく必要があります。

この記事ではChatGPTがもたらす学校教育へのメリットと、その必要性について書いていきます。

目次

ChatGPTを学校全体の味方にする

ChatGPTとは

ChatGPTはOpenAI社が開発したチャット機能を活用したAIサービスです

2022年11月に発表されるとわずか5日間で100万人のユーザー数を集めるなど、急速に注目が集まっています。

最大の魅力は、言葉を人間のように理解し、自然な文章を生成できることです。文章の作成や修正、要約も可能です。更に、翻訳や計算などの作業にも対応しています。

膨大なテキストデータを学習することで得た幅広い知識を活かして、ビジネスでは市場動向の分析などに利用されています。

教育の分野では学習支援ツールや授業準備での活用に期待が高まっています

授業だけじゃない学校現場の業務

小学校の教員が携わる業務は、実に多岐に渡ります。授業の準備や教材作成に始まり、扇風機の掃除に至るまでさまざまなタスクをこなしています。

時には皮肉を込めて「何でも屋さん」と表現されることもあります。

ChatGPTはどんなジャンルの質問にも答えられる、いわば「物知り博士」とも言えます。

授業準備や教材作成だけでなく、学校行事における企画や保護者対応についてもアドバイスを求めることができます

学校という「何でも屋さん」にとっては、「物知り博士」であるChatGPTが必要であり、活用場面が多くあります。

日々の業務において負担を軽減し、専門知識や情報の補完を行うための貴重なツールとなります。

これによって、教員は効果的に教育に取り組むことができ、子ども達の成長をサポートすることができるのです。

ChatGPTが「授業準備」・「子ども対応」の時間を生む

「働き方改革」は進んでいない

教員の働き方改革は進んではいますが、そのスピードは非常に遅く、自治体や勤務校によって進み具合がさまざまです。

多くの教員にとって働きやすい環境だと実感できるには相当の時間が必要です。

学校で子ども達が学ぶ大部分は知識の習得です。

教員たちは良い授業のために教材研究に取り組もうとしますが、会議、行事準備、校務分掌の仕事もあり、勤務時間内に全てを終わらせることは困難です。

結果的に残業や仕事の持ち帰り、土日に学校に来て仕事をして補っている教員もいます。

これでは「良い授業をしたい」という気持ちはあっても、教員の体力や気力が音を上げてしまうこともあり得ます。

「働き方改革」に時間がかかることは明らかなため、受け身で待っていても負担は変わりません。

教員自身が積極的にChatGPTを取り入れていくことで業務負荷を軽減することができます。

本来の仕事ができる時間を確保するために

学校の主役は子ども達です。その子ども達の実態に合わせた良い授業を作るために、教員達には十分な教材研究の時間が必要です。

しかし先述のように日常の業務や事務作業が多く、教材研究の時間が圧迫されがちです。

働き方改革が十分に進むまでは、仕事の全体量がすぐに減ることはないでしょう。

しかし、ChatGPTのサポートを受けながら、仕事をより効率的に行うことができたら、新たな仕事の見通しを付けることができます。

自分にしかできない仕事と、ChatGPTに任せられる仕事をうまく振り分けることで自分がどこに時間を使うべきかがわかります。

例えば、子ども達との対話や学習における見取りなどが該当するといえます。

結果として、子ども達をより理解し、個々に応じた教材や授業の質を上げることが可能になります。

そして本来教員達が最も力を入れるべき仕事に集中できる時間が確保できるのです。

ChatGPTを利用する具体例

授業づくりの相談相手に利用

では学校現場において、具体的にどんな場面でChatGPTを活用できるのか、アイデアを紹介します。

まず、学習する単元に対して、子ども達がより興味を持つような授業の導入や工夫についてアイデアを集めることができます。

今までは既存の情報に自分がアクセスして調べる方法しかありませんでした。

本やインターネット、セミナーから欲しい情報をピンポイントで見つけるには長い時間が必要です。

しかしChatGPTなら既存の情報だけでなく、それらを組み合わせて新たにアイデアを作ることができます。

新しい授業のアイデア

小学校で2020年から始まったSTEAM教育など新しい分野では、自分が欲しい情報が少ない場合もあります。その際、授業のヒントをChatGPTに求めることも可能です。

「教科等横断的な学習」を例に考えてみます。

例えば、「算数」と「体育」を掛け合わせた授業アイデアについて尋ねてみると、サーキット運動と計測を使った授業アイデアを出してくれました。

また、海外の事例を参考にすることも考えられますが、今までは翻訳して授業研究するには非常に時間がかかりました

今後は、翻訳もできるChatGPTの機能を使えば、海外の情報を短い時間で得ることができます。

たった数分で発達に関する専門知識が手に入る

子ども達の発達に関してもChatGPTは回答可能です。

本来、子どもの特性に合わせた指導が不可欠ですが、発達や特性など特別支援教育について十分な知識を持ち合わせている教員の数は不足しています。

また、令和4年の「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果」では、知的発達に遅れはないものの学習面又は行動面で著しい困難を示す小中学生は8.8%(11人に1人程度)在籍していると推計しています。

現在の学校では、画一的な授業と子ども対応では乗り切れなくなっています。

特に行動面で困難を示す子ども達に、特性を無視した指導を繰り返すことは事態を悪化させ、修復するための期間を長引かせてしまいます

特別支援教育の知識を持つ教員の代わりに、ChatGPTが支援方法のアイデアを出すことが可能です。

子どもの理解が進めば、どの子どもにとっても安心・安全な学校となり、学級、学校の安定につながります。

ChatGPTが定時退勤を支える

教員自身の仕事にも活かす場面は多くあります。

特にChatGPTは文章を作ることに長けています。作りたい文章の目的や要点、キーワードを情報として与えることで自然な文章を作ることができます。

過去の資料が無いなど、一から提案文書や案内を作成するのはとても時間がかかります。しかし、ChatGPTを使うことで「作成」から次の段階の「修正」へ一気に進むことができます。

これは大きな時短になります

また、ChatGPTの計算能力を利用して、条件に応じた時間割を組んだり、個人懇談のスケジュールを組む事が可能です。

それぞれの希望に合わせた予定を組むのは非常に集中力を要します。

これらの作業が自分の集中力を使わずともあっという間にたたき台を作ってくれるのは非常に助かります。

どうしても削れない仕事を効率的に手伝ってくれるのは定時退勤にもつながるはずです。

教員が「知らない」ではアウトな時代へ

触らなくても知ることは重要

凄まじいスピードで進化しているAIについて、学校現場で触れずにおくことはできません。流行のアニメやアイドルの名前とは完全に異なるものです。

確実に子ども達の教育、学習活動に直接関わってくるからです。

教員の中には「ChatGPTの年齢制限は13歳だから小学生には必要ない」と消極的な考えを持つ方もいるかもしれません。

しかし教員が代わりに操作し、メリットやデメリットを示すことは可能です。

AIに関しては「知らない」、「わからない」ではもう済まされない状況になっています。

実際に今年の7月に文部科学省から生成AIの学校での取り扱いについて暫定的なガイドラインが公表されました。

基本的な考えとして「どのように学びに活かしていくかという視点、近い将来使いこなすための⼒を意識的に育てていく姿勢は重要」 と書かれています。

引用:文部科学省-初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン

可能性を子ども達に感じてもらう

教員側が無知では学びへの活かし方や使いこなす力を育てることはできません。

急速に成長しているからこそ、リアルタイムで動向をチェックし、子ども達にどう活かせるかを考える事が今後求められます。

例えば、ChatGPTやAIツールの問題点を積極的に子ども達と共有することも重要です。

ChatGPTを妄信するのではなく、より安全に中立的に使うことの大切さを伝えることは重要です。

学校では子ども達が使用する場面はなくとも、家庭で使う事も考えられます。それだけ身近でいつでも利用できる存在になっているのは周知の事実です。

そのためにも教員がChatGPTを利用し、問題点を理解する価値は大きいです。法律や制度がAIの進歩に追いつく前に子ども達は成長します。

自分で判断し、どう使うのか考える機会を与えるのも大事な仕事です。

まとめ:ChatGPTが当り前にある将来

ChatGPTは教員に大きなメリットをもたらし、業務改善に役立ちます。これにより、教員は子どもたちとの時間を増やし、心身の健康も保つことができます。

AIは常に進化し続け、将来的にはより多くの子どもたちが利用すると考えられます。

教員がAIと共存することで、教育現場の進化に貢献し、子どもたちにより良い授業を提供できる環境を作ることが重要です。

学校や教員が積極的にChatGPTを活用することは、時間を生み出すと同時に子どもたちの将来に貢献できる価値があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Random Image

コメント

コメントする

目次